このページでは畳替えの施工例をご紹介します。通常の畳替えでなく特殊な畳の施工例も掲載していますので、ぜひ最後までご覧ください。

縁なし畳6畳

新築のお家に縁なし畳を納品しました。

通常の一畳ものの畳であれば3畳分の広さなのですが、縁なし畳の良さを活かすため、半畳を6枚、市松状に敷いています。

新畳8畳

こちらのお部屋の畳は古くなっていて傷みも激しかったので、新畳の畳替えをご提案し、制作しました。

お部屋の広さは本間(京間)で一番大きな基準の広さになります。

表替え6畳

こちらのお部屋の畳床は傷みが少なく表替えが可能でしたので、表替えをご提案し、施工しました。

お部屋にテレビやタンスといった荷物がありましたが、当店で移動し作業しました。

縁なし畳12畳

こちらは新築のお家に縁なし畳を納品した際の写真です。

一畳ものの畳であれば、6畳間になりますが、半畳を12畳分敷いています。

新畳6畳

こちらのお部屋の畳は、畳床が数十年前のもので、傷みも激しかったため、新畳をご提案、制作しました。

表替え6畳

こちらのお部屋の畳は、畳床の傷みが少なく表替えが可能でしたので、表替えをご提案、施工しました。

お部屋の入口付近の畳床が少し傷んでいたため、畳床の補修を行いました。

フローリング用畳

こちらは、リビングの一角に畳のスペースをということで、フローリング用の縁なし畳をご注文いただきました。

畳の大きさは約88cm×88cm、半畳×6畳を納品しております。

フローリング用畳

こちらは、以前敷いていたフローリング用の畳が古くなったということで、新しい畳のご依頼を受けました。

サイズは約90cm×90cm、半畳×6畳を納品しております。

ベッド用畳

こちらはベッド用の畳を制作した際の写真です。

ベッドの枠の寸法を測り、最高級仕上げである手縫い板入れ畳で畳を仕上げました。

紋縁付き畳

こちらの畳は特殊な畳で、紋縁というお寺などでよく使用される特殊な縁で畳を制作しております。

今回は、仏壇の前に敷く畳が欲しいというご要望があり、制作いたしました。

ミニ畳

こちらは、イベント用に水槽に入れる畳を制作してほしいというご要望があり、制作したミニ畳です。

当店では、お部屋に敷く畳だけではなく、オーダーメイドでミニ畳制作も可能です。

表替え6畳

こちらはのお部屋は畳床の傷みも少なく、表替えが可能でしたので表替えをご提案、施工しました。

床の間

こちらの畳は、玄関の目の前にある床の間の畳です。

通常の畳よりは小さいサイズですが、畳の厚みは通常の畳と同じで、一畳分の枠の中に畳を納めるというような形になっています。